人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Windows 7の32bitと64bitの両方をインストールする

Windows 7のパッケージを購入すると、2枚のDVDが付いてくる。

1枚は32bit版のWindows 7であり、もう1枚は64bit版のWindows 7である。

以前Windows Vistaのパッケージ版においても同じ様に32bitと64bit版のDVDが入っていたが、Vistaの時代には64bit版を入れる人は少なかったように思う。

ところが、Windows 7になって、メーカーパソコンが64bit版で売られていることがあたりまえになってきているようだ。

もちろん、Microsoft Officeなどは64bitに対応しているが、他のソフトはどうなんだろうと思っていたら、意外と64bitに対応しているソフトが多いことがわかった。

そこで、同じパソコンに32bit版と64bit版を共存させてみることにした。

Windows 7のアップグレード版のパッケージの場合、最初にWindows 7をインストールする段階で以前のOSが存在する必要がある。

この以前のOSに該当するのは、Windows XP、Windows Vista、Windows 7の3つである。

ちなみに私の場合は、Windows 7 RC版をハードディスク上にインストールしておくことで、アップデート版が問題なく入ることを発見した。

最初にインストールしたのは、Windows 7 32bit版だったが、64bit版も比較してみたいということで、1つのハードディスクの空き領域に64bit版をインストールしてみた。

もちろん、ブートセレクタには2つのWindows 7の表示が出るが、あとからインストールしたOSの方が上に表示される。

1つのハードディスク上に32bit版と64bit版が存在する場合、同じコンピュータということであれば、この2つのOSに対し正常にライセンス認証できるのか?という疑問があったが、実際に行ってみると、両方のOSでライセンス認証は正常に行われた。

32bit版と64bit版の見た目の違いは全くなく、その起動速度などにも大きな差は見られなかった。

おそらく、ソフトの対応に多少の違いが出てくるかもしれないが、実験は今後行ってゆく予定である。

一番注意するのは、プリンタなどの周辺機器の問題であるが、EPSONやCANONのプリンタについては、32bit版と64bit版のドライバがすでにダウンロードできる状態になっており、全く心配はない。

Windows 7の場合は、周辺機器のドライバの認識がすばらしくいいので、手動でインターネットからダウンロードしなくても、勝手に探してきてインストールしてくれるかもしれない。

ちなみに、メーカーパソコンでは、DELLとSONYは64bitが主流で、FUJITSUは32bitが主流ということのようだ。

店頭でメーカーパソコンを買った人は、コンピュータのプロパティーを確認して、自分のパソコンが32bitなのか、64bitなのかをきちんと認識しておく必要があるようだ。


by nokotopics | 2009-11-23 22:46 | PCソフト